<レポート>からあげグランプリ 最終!試食審査会に行ってきました💪🏻
こんにちは。
広報担当のAです。
今日は、リアルなレポートを皆様にお届けします!
先日投票のお力添えをお願いした、「第14回からあげグランプリ」。
おかげさまで、次のステップに進むことができ、最終の試食審査に行ってきました!
🍗🥠🍗
これまでは投票だけで決まっていたからあげグランプリの「金賞」「最高金賞」。
今年大きな変革をされ、最終審査は味覚評価のプロフェッショナルたちの実食審査によるものとなりました。
お弁当部門も新設されて、全部で15部門以上あるグランプリ。
審査会は、どうやら複数日に渡って実施されるそうで、昨日が会場で揚げた唐揚が供される初日だったため、事務局も審査員の皆様にも、すごい緊張感が漂っていました。
参加する私たちも、前例もなければ勝手もわからず、ドキドキです。
参加者は各店2名まで。
塚田農場からは、調理経験豊富な商品開発担当者と広報A(←チキ南ど素人)が乗り込みました!


部門関係なくランダムに時間が割り振られており、昨日のチキン南蛮部門の出場店舗は塚田農場だけでした。
タルタルソースを仕上げていると、気になるらしく遠くの方からいろんな会社さんの視線が…。
(ざわざわざわ・・・)
順番が巡り、3分間のプレゼンの時間です。

キッチンを出て審査の部屋に誘われた別室には…
いろいろなジャンルの食のプロがいらっしゃいました。
ただおいしいかどうか、ではなく、先味・中味・後味、口に入れた端から飲み込んだ後のニュアンスまで、からあげの魅力を分解して審査するそうです。
かなり本格的です…(緊張!)
塚田農場のチキ南の魅力、審査員様に伝わったでしょうか?!
広報Aには気づけなかったのですが、「ぅわ!タルタルおいし!」という声が漏れ出たのが聞こえたようです。

やれることはやり切りました!
(やってもらいました、が正しいですね💦)
あとは結果を待つのみです。
4月12日の授賞式に呼んでもらえれば、金賞が確定です。
さて、お声をかけていただけるのでしょうか…。
今までと全く異なる評価方法。
からあげ界に、様々なドラマが生まれそうです。
また結果をご報告しますので、塚ともの皆様、ぜひ祈っていてくださいね🙏🏻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示結果発表どきどきしながら待ってます!!!塚田がんばれーーー!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めっちゃ本格的!こんな感じでやってるんですね。遠いところから最高金賞を祈ります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここ数年金賞は取れるけど、その先に行けないもどかしさ。。。
今年は色々と向き合ったので選ばれたら嬉しいな〜🐥🐓
色々食べに行くけど、個人的には塚田のが一番美味しいと思うんだよな〜
( ◠‿◠ ) Σ੧(❛□❛✿)
あ、
ちなみに審査会場に行ったのは私ではありません∧( 'Θ' )∧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示裏側知れるのおもしろいですね〜😳✨
入賞を祈っております!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示広報Aさま
必ずや入賞する事を祈ってます!🙏
頑張れ~!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示結果、楽しみにしてます!