塚田農場 大百科

塚田 友子
2023/10/31 07:00

大相撲塚田場所豆知識★第二弾

先日は大相撲塚田場所の豆知識第一弾として、

「なぜ塚田農場とコラボしたのか?」についてお話させていただきました!

※第一弾をご覧になりたい方はこちらのURLをクリック★

https://tomonokai.tsukadanojo.jp/announcements/keisd8d9gfsbzby3

 

今回第二弾ということで、

大相撲塚田場所のキャンペーンタイトルについてお話させていただきます🎵

 

 

こちらが今回の塚田農場キャンペーンのタイトルになるんですが…

 

 

みなさん…

 

 

このタイトル…

 

 

文字がかっこよくないですか????!✨✨

 

 

実はですね、

今回、大相撲とのコラボということで、

コラボ企画の「大入り」を祈念して、

こちらのキャンペーンのタイトルを行司さん書いてもらったんです( *´艸`)

 

行司さんとは、

大相撲において、競技の進行及び勝負の判定を決する方です👇

 

 

こう聞くと、大相撲の審判のイメージが行司さんは 強いんですが、

実は番付を書くことも行司さんの担当なんです!!

 

番付とは下の画像のもので、

大相撲における力士の順位表となります!正式には番付表といいます!

 

 

番付の文字は独特の「相撲字」と呼ばれ、

 太く隙間なく書くことで、「お客様が会場に隙間 なく入るように」という意味がこめられているそうですよ🎵

 

 

塚田農場も行司さんにタイトルを太く隙間なく書いてもらったので!

お陰様で現在はたくさん方に来ていただいています♡

 

まだまだコラボ期間は続いていくので!

みなさま塚田農場に行った際はキャンペーンタイトルの文字にも注目してみてくださいね★

 

いいね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
消毒液
2023/11/07 00:08

相撲字にそんな意味があるなんて知りませんでしたー!!
確かに番付表は隙間なく書かれてますもんね😳


塚田 友子
2023/11/07 09:27

私も恥ずかしながら、
いろいろ初めて知ることばっかりで、とても楽しいです🎵
番付表全然隙間ないですよね😂

渋谷の神
2023/11/01 05:51

相撲字って言うんですね。
「お客様が会場に隙間 なく入るように」って意味なんですね。
豆知識増えました。


塚田 友子
2023/11/01 09:30

そうみたいです🎵
相撲字かっこいいですよね😎
塚田にも隙間なくお客様がきますように🙏