ミュートした投稿です。
仙台といえば、やっぱり牛たんですね! お土産でもらったことあるのですが、 肉厚で、やっぱり仙台の牛たんって おいしいなぁ〜と思ったのを覚えてます🙆
お通し、おいしいですよね🧅✨ 淡路の玉ねぎを塩だけで味付けしているそうです! 新しい塚田農場、引き続き応援ください⸜( ᐛ )⸝★
今年は塚田農場さんに出会えて本当に良い年になりました。 プレゼントもいただいたし、大相撲のシールもゲットできたし、おいしい料理をたくさんいただきました。来年も通ってどんどん昇進しますよ。塚田農場友の会、塚トークで出会った皆様、よいお年をお迎えください。
2023年もありがとうございました!!
2023年もありがとうございました!! みなさま寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?⛄本年はたくさんの塚ともが増え、みなさまとたくさん交流ができて、おかげさまで塚田農場友の会も1年を迎えることができました!新しい取り組みとして、プレゼントキャンペーンを行うこともでき、とっても充実した友の会になりました。本当にありがとうござ
友の会一周年おめでとうございます。今田美桜風に「いわっ! 友の会一周年」と言わせていただきます。偶然ですが応募で当選した塚田農場さんのハンガーが今日届きました。うれしくて早速使わせていただいています。そして塚田場所のシールの3種目も先日ゲットしました。相撲好きの友人に自慢します。 これからも塚田
塚田農場友の会 1周年迎えました!
塚田農場友の会 1周年迎えました! いつも塚田農場友の会を応援してくださり、ありがとうございます!本日12月8日に友の会は無事に1周年を迎えることができました👏👏友の会を立ち上げた1年前、塚田農場のおいしい‼︎をもっといろんな人に知ってもらいたい!という熱い想いのもと始まりました!最初はうまくいくか不安な気持ちでいっぱいでしたが、今で
さっそくありがとうございました♡ 力士味噌マヨおいしいですよね🥺!! 私も大好きです!いろんなものに合うのも力士味噌マヨのいところです!
九州へ産地研修にいってきました!!
九州へ産地研修にいってきました!! 塚田農場では、産地直結(第六次産業)というビジネスモデルを展開しているため、生産者さんとの繋がりをとても大事にしています! 近年は新型コロナウイルスの影響で、生産者さんとの繋がりを深める、産地研修に行くことができていなかったのですが、今回、約4年ぶりに宮崎県に産地研修に行くことが出来ました
炭火焼鳥&北海道新得町のおいしいワインをご紹介!
炭火焼鳥&北海道新得町のおいしいワインをご紹介! 本日、20日はワインの日🍷なんです🎵 なぜ20日がワインの日かというと… ワインはフランス語でvinと綴り発音がヴァン。 数字の20はフランス語でvingtと綴り、日本人が聞き取るとワインと20が同じヴァンに聞こえることから20日がワインの日となり、1994年に日本ソム
🍁本日9/7スタート★秋のおすすめメニュー🍁
🍁本日9/7スタート★秋のおすすめメニュー🍁 まだまだ日差しは暑いですが、日が落ちるのがだんだん早くなってきていて、秋を感じている今日この頃です☺🍂 塚田農場では、本日9月7日から秋のおすすめメニューがスタートします! 毎年この時期に登場する、塚田農場の秋の風物詩のあのメニューももちろん帰ってきますよ!新登場のメニューもある